この記事ではアメリカ駐在が不安で仕方がない皆さんに、駐在歴4年目のジェイが今までの経験をもとに、気持ちがちょっとだけラクになるメッセージを送りたいと思います。
恥ずかしながら、私はアメリカ渡航の前日に、不安過ぎてお風呂に入りながら泣きました。
海外で長期間生活するのは初めてでした。英語圏には旅行ですら行ったことはありませんでした。
自分の英語がどれだけ通じてちゃんと仕事になるか不安でした。自分の力がアメリカで通じるか不安で不安で仕方なかったのです。
みなさんも同じように途方もない不安に追い詰められていませんか?その不安はなかなか和らぐことは難しいかもしれません。
この記事を通して皆さんの不安が少しでも和らげることができれば幸いです。
私は様々な困難を乗り越えて今では快適なアメリカ駐在生活を送れています。
海外赴任の不安一覧
みなさんが一般的に抱える不安は以下があるのではないでしょうか。
この不安に対して、1ずつ私の経験をシェアしたいと思います。
英語で仕事ができるか分からない不安
今まで日本語でずっと仕事をしてきた私たちにとって、急に英語で仕事をするようになると思うと不安で仕方がないですよね。
会議中にどんな風に話し出せば良いのだろうか?わからないことがあった場合はどうやって聞いたらいいんだろうか?等々
英語で仕事をしている自分の想像がつかず不安になると思います。私も不安で仕方がなかったです。
安心してください。
日本でちゃんと基礎英語の土台さえ作っておけば、あなたはきっとで仕事ができるようになります。
中学英語でも構わないので、最低限の英語の知識はつけてから渡米しましょう。
駐在前英語学習については以下の記事にロードマップをまとめてありますので、ぜひご参考にしてみてください!
現地ローカルスタッフ(アメリカ人)はあなたの話をちゃんと聞いてくれる
同僚となる現地ローカルスタッフ(アメリカ)人はみんな本当にいいやつばかりです。
例え英語がうまく表現できなくても、ゆっくり話しても、彼らはちゃんと私たちをわかろうとしてくれます。
彼らにとって日本人駐在員は、日本と自分(現地スタッフ)のあいだに立ってくれる貴重な存在です。彼らは日本本社の情報を必要が必要になり、我々のサポートが必要となることが多々あるでしょう。
そうなると彼らも日本人駐在員とはよきビジネスパートナーとして、良好な関係を築こうとしてくれるでしょう。
誠心誠意をもって現地スタッフの要求にこたえるようにして、信頼関係を着実に築いていきましょう。
もしこの信頼関係が構築できないと、徐々に仕事がやりづらくなることもあるので注意が必要です。
ちゃんと英語を練習すれば必ず英語は上達する
私は英語は筋トレだと思っています。毎日使えば使うほど上達していきます。
駐在員は1-2年経つと英語リスニング力はみなある程度上がります。英語を聞く機会は多いので、自然と耳がトレーニングされているからです。
また仕事で使う英単語や英語表現は限られています。繰り返し出てくるので自然と憶え、聞こえてくるようになります。
一方でスピーキングまで”英語がスラスラ話せる”レベルに達する人はあまりいません。
日本にいるうちに英文法は中学レベルのものを復習しておいてください。
また瞬間英作文のテキストを使って、英語の語順で話す英語脳を作っておいてください。
この土台があれば、あとは英語を話す機会があればあなたの英語は上達します。
日系企業駐在員は片言英語だけでやっていくこともできる
英語がどうしても身につけることができない人は、片言の英語だけでもなんとか乗り切ることはできます。
私自身、片言英語で5年間の駐在を終える人を何人も見てきました。
日系企業に数年勤めている現地ローカルスタッフは日本人の言いたいこと、考えることをわかっている人もいたりします。
彼らは脳内で日本人の言いたいことはこういうことだろうと脳内変換してくれます。ある意味非常に貴重な人材です。
また日本人駐在員が多く在籍する企業であれば、駐在員コミュニティーだけで仕事を簡潔させることができる場合もあります。
ただし、せっかくのアメリカ駐在なので英語を習得して、日本に帰国するべきです。
現地ローカルスタッフとも積極的に会話や議論をして、ディープな会話をしていった方がきっと駐在生活が楽しくなります。
どうしても英語がなんともならなかった場合は、逃げ道があることは認識しておきましょう。
仕事がうまくできるか分からない不安
みなさんが長年日本企業で日本のやり方で仕事をこなしてきたと思います。
それが一転して、日系企業とは言えど、アメリカ人と一緒になって仕事を進めていくことになります。
はたして自分はちゃんとアメリカで仕事ができるのだろうか?と不安になっていると思います。
また私はアメリカに来る前までは少し白人に対してコンプレックスがありました。
白人をついつい恐れてしまい、対等にビジネスができないのではないかという不安も持っていました。
日本人の仕事の質とレベルは高い
日本人の仕事の質とレベルはアメリカ人と比較して高いと思います。
特にエンジニアで違いを感じます。日本人はみなのベースレベルが高いです。
その理由は、一般的な日本企業は新卒採用後のOJTによる教育の体制ができているからです。
一方でアメリカ企業は新卒採用の概念がないため、就職すると即戦力として期待されます。職場で十分な教育やトレーニングを受けずに表舞台に出ることになります。
(ただし優秀な層は日本とは比べ物にならないくらい優秀ですのでご注意を)
よって皆さん自分の能力に自信を持ちましょう。
まして皆さんは会社に認められて海外駐在に選ばれている人たちです。ほかの日本にいる従業員より優秀だから選ばれているのです。
あなたはきっとアメリカでも活躍できます。
アメリカ人も所詮は同じ人間
日本人はついつい白人に対して、コンプレックスを抱いてしまうことがあります。
さらに彼らは間違った意見でも自信満々に発言します。
時には私の情報が正しいにもかかわらず、私の意見は間違っていると会議中に堂々と指摘してきます。
最終的に間違っていても謝ることはしません。
ただ彼らアメリカ人も同じ人間です。家に帰れば家族を愛するお父さん、お母さんです。
白人に対するコンプレックスをもし感じている人がいれば、そのコンプレックスは赴任後数週間でなくなりますのでご安心ください。
仕事に困ったら先輩駐在員を頼ろう
何か困っていることがあったら、きっと身近な先輩日本人駐在員が助けてくれます。
その先輩駐在員も困ったことは周りのみんなに助けてきてもらったからです。
甘えられることは気にせず存分に甘えちゃってください。
私は日本で在籍していた部署とは違う部署の業務を担当することになったので最初は戸惑いました。
分からないことだらけだったので、誰に聞けばいいかすらわからない状態でした。
そんな時に助けてくれたのは、普段から私生活の面倒も見てくれていた5歳ぐらい年上の先輩駐在員でした。
助けてもらった経験がある人は、必ずあなたのことを親切に助けてくるので安心してください。
アメリカと日本の仕事観の違いを知っておこう
アメリカ赴任前にアメリカと日本の仕事観をちゃんと理解しておくと、ギャップがなくなります。
周りの日本人駐在員で「アメリカ人は全く仕事をしない!」と憤慨している人をちらほら見かけます。
一つ言えることは、「アメリカ人でも日本人でも仕事をしない人はしない」ということです。
アメリカ人だからと言って仕事をしないわけではありません。
アメリカ人は日本人と違って家族との時間を大切にします。
また夫婦共働きの家庭が多いのと、子供を必ず送り迎えする必要があるので、夫婦で分担してやってますね。
例えば私の部署のマネージャーは、朝6時に出社、昼過ぎ3時に退社していますが、子供の面倒をみつつ、仕事しています。
つまり日本人が思っている仕事観である「会社に長時間いることが正義」で判断することはできないのです。
アメリカ人と日本人の仕事に対する考え方の違いを事前に理解しておきましょう。
以下の本2冊は私は事前に読んでいたので、おかしなギャップが生まれずにすみました。
生活・治安に対する不安
今まで日本でしか生活したことのない人にとってアメリカでの長期間の生活は想像できず、不安になると思います。
またアメリカは銃社会なので治安に対する不安もあると思います。
アメリカ生活は楽しい、みんな楽しそう
個人的にはアメリカ生活は日本での生活と遜色ないぐらい楽しいですよ。
日本食レストランや日本食材店の有無は住んでいる地域によってかなり左右されると思います。
私の住んでいる地域には日本食レストランはいくつかあります。日本食材スーパーまでは車で40-50分ぐらいかかります。
ただ妻が奥様コミュニティーを駆使して、日本食材を手に入れてくれるので、食に関しては特に大きな課題は感じていません。
住居は普通に日本で生活していたら住めないような広さのガレージ月の一軒家に住んでいます。これは駐在員の特権ですね。
確かに最初は慣れない生活に困惑することはあると思います。
しかしいずれは人間慣れるものです。おそらく1-2か月すればアメリカで生活することが当たり前になっていると思います。心配する必要はありません。
治安は気を付けましょう
脅すつもりはないですが、治安は確実に日本よりアメリカの方が悪いです。
都会(ロス、サンフランシスコ、デトロイト、クリーブランド等)の一部ではちょっと嫌な気配を感じることも何度かありました。
日本のように子供が一人で通学するようなことはありません。子供が一人で歩いていることもほぼ見かけません。
ただし基本的には日本人駐在員はそれなりに治安は良いところ(少なくとも悪くはない)に住むことになると思います。
そういった地域では日が出ているうちはそこまで過剰になる必要は無いと思います。
日が落ちて暗くなったら私は例え近所であっても歩くことは控えています。
アメリカは銃社会でもあります。2022年の昨今、銃乱射事件が多発しています。
私の周りの同僚も多くが銃を所持しています。ほぼみんな所持していると思っていいでしょう。
最後に
アメリカ生活に仕事、英語、生活等、不安を抱えていることでしょう。
自分は特に仕事面での不安が大きかったです。ただし心配はありません。
最初の1-2か月は苦労することも多いと思います。
そこでアメリカの文化を否定せずに、こういうものなんだと多様な視野を持って受け入れていきましょう。
あなたがアメリカを受け入れたら、きっとアメリカもあなたを受け入れてくれます。
ネガティブになりすぎないように!きっと助けてくれる人がいるはずです。
もし何か解決できない悩みがあれば、ツイッターのDMやこのブログの問い合わせフォームから私へご連絡ください。
きっとお力になれることがあると思います。
コメント