こんにちは。アメリカ在住のジェイ(@Jay19878)です。2019年からアメリカ駐在しています。
海外(アメリカ)で日本の動画配信サービスを見たいと思いませんか?
私はアメリカ駐在後ずっとSlingboxを使っていましたが、2022年11月でのサービス終了に伴い、代わりになるものを探していました。
みなさんもこんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
- やっぱり映画やドラマは日本語と日本語字幕で見たい
- 英語学習時に海外ドラマに日本語字幕が欲しい
- 海外で育つ子供に日本語を触れさせたい
この記事では「海外(アメリカ)で日本の動画配信サービスを見たい人に向けた記事」を作成しました。
アメリカでNetflixに接続してもアメリカのコンテンツしか見られないんだね
日本語吹き替えと日本語字幕の映画、ドラマを楽しみたいよー
VPNサービスをおすすめするよ
最近のVPNは速い、安い、安心のサービスに満足できるよ
結論:NordVPNを使いましょう
VPN接続することで海外(アメリカ)にいながら、あたかも日本にいるような環境を作り出すことができます。
私が現在使っているVPNはNordVPN (ノードVPN)です。
2022年から使い始めてもう2年以上がたちますが、期待以上の活躍をしてくれています。
今までなんで使ってこなかったんだろうと後悔しているレベルです。
間違いなく「2022年に買って良かったモノベスト5」入り!
アメリカのNetflixと日本のNetflixのコンテンツが違う理由
まずNetflixのアカウントは世界各地で使えます。
例えば日本で契約しても、日本で契約したアカウントを使ってアメリカのNetflixに接続可能です。
ただし日本のコンテンツは見られず、アメリカのコンテンツになってしまいます。
これは世界各地でライセンス契約が異なるからです。
有名なアメリカのドラマのフレンズは、アメリカではHBO Maxが放映権を持っています。一方で日本にはHBO MaxはないのでU-NEXTが放映権を持っています。
国ごとにライセンス(=放映権)が異なっていて複雑なんですね。
なおアメリカから接続しているか?日本から接続をしているか?をNetflixはどうやって見分けているのでしょうか?
答えは、あなたが接続している場所を「IPアドレス」で判断し、自動的にコンテンツを振り分けています。
IPアドレスは、スマホやPCなど、ネットワーク上の機器に割り当てられるインターネット上の住所のような存在です。
そこでVPNの出番です。
そもそもVPNとは何か?
意外と仕組みはそこまで難しくありません。
VPNとは、「Virtual Private Network」の略で、日本語訳すると「仮想の専用回線」です。
一般的なインターネット回線を利用して作られる仮想のプライベートネットワークのことです。
例えば、お店や駅構内に設置されている無料Wi-Fiなどを通してインターネットを利用する場合、個人情報を盗み取られたり、データが改ざんされるなどのセキュリティリスクがあります。
そこで、仮想の専用線をあいだにかますVPNを利用することで、セキュリティリスクを減らすことが可能になります。
では、VPNの目的は何なのでしょうか?
- 個人ユーザー(わたしたち)
- VPNを使用することで、IPアドレスなどの情報が暗号化されることにより、制限される可能性のあるサイトやサービスへのアクセスが可能になる。
- 企業
- VPNを使用することで、リモートの従業員も会社内のローカルネットワークに安全に接続できる。法人用VPNは、企業内の業務効率化とサイバーセキュリティを目的とする。
VPNは違法ではなく合法
VPNを使う=回線を偽っている、ように感じなんだか悪いことをしているように思えませんか?
安心してください。日本やアメリカなどの欧米諸国ではVPNの利用は合法です。
VPNの本来の目的は、インターネット上の情報の暗号化、匿名性を確保です。つまり、第三者による通信内容のハッキングを防ぐことにあります。
また、一般企業でもVPNを通して接続する会社も多く、VPNは積極的に活用されているのが現状です。
(ロシア、イラク、UAE、トルコなどの国ではVPNは違法となっているのでご注意を)
おすすめVPNサービスはNordVPN
VPNの仕組みがわかり、違法ではないこともわかりました。
では次に海外(アメリカ)からどこのVPNを選ぶべきか、まとめてみました。
ズバリ私のおすすめはNordVPN です。
NordVPNの詳細情報
こちらが2023年1月1日時点のNordVPNに関する詳細情報です。
月額料金 | $3.69(2年契約) $4.49(1年契約) $11.99(1か月契約) |
通信速度 | 6730+ Mbps |
同時使用台数 | 最大6台のデバイス |
VPN世界サーバー台数 | 5400+ |
VPN日本サーバー台数 | 80 |
世界拠点数 | 60か国以上 |
対応OS | 全てのデバイスに接続可能 Windows PC, MacOS, Linux, Android, iPhoneとiPad, Chrome, Firefox, Edge, Android TV |
本拠地 | パナマ共和国 |
日本語対応 | 日本語対応 (ライブチャットサポートは英語) |
返金制度 | 30日間返金無料 |
以下はNordVPN公式サイトが公開している他社との比較表です。
この数値に偽りがないことは私の実体験が証明してくれています。
NordVPNの評価、実体験結果
ここからは私が実際にNordVPNを使ったうえでの評価をまとめました。
NordVPNの通信速度
我が家は、VPNありでも112.7 Mbpsの速度が出ているので、動画視聴は全く問題がありません。
VPNなし | VPNあり | |
ダウンロード速度 | 231.6 Mbps | 112.7 Mbps |
アップロード速度 | 8.71 Mbps | 7.09 Mbps |
レイテンシ(待ち時間) | 13 ms | 1 ms |
海外在住者は動画視聴がメインだと思います。その場合はダウンロード速度に注目していただければOKです。
動画視聴にはダウンロードが30 Mbps以上であれば十分です。
■VPNなしで接続した場合
■VPNありで接続した場合
- ダウンロード速度:情報が伝送されてくる速さを表すもの。この速度は、大きなファイルのダウンロードや、大量の画像が含まれるページの表示にかかる時間に影響。
- 高画質動画視聴には30Mbpsあれば十分
- オンラインゲームには100Mbpsが望ましい
- アップロード速度:情報を送信する速さを表すもの。この速度は、ソーシャル メディアに画像を投稿するときにかかる時間などに影響します。
- 待ち時間:サーバーからの応答を受け取る速さを表すもの。応答時間が短いことは、ビデオハングアウトやオンライン ゲームのようなリアルタイムのアプリで重要。
NordVPNの料金
タイミングによってお値打ちなキャンペーンが実施されています。
私は1年ベーシックを$59.88で契約しました。$4.99/月の支払いです。
プランは「ベーシック」「スタンダードプラン」「アドバンスド」の3つが用意されています。
動画視聴中心の一般的なユーザーでれば、「ベーシック」で十分です。
2年契約、1年契約、1か月契約のいずれかで迷うと思います。
NordVPNは長期契約を選んでも安心です。
NordVPNは2012年に設立された会社によって運営されています。10周年を迎えています。
今ならキャンペーン実施中!
NordVPNのメリット
他社と比較してほぼ悪い部分がなく、普段使いであればNordVPNに不満をもつことはないでしょう。
以下、NordVPNを選ぶメリットです。
料金(2023年9月17日時点)
おすすめは1年スタンダードプランですが、2年以上海外に滞在する場合は2年プランでも良いと思います。
2年プラン:月額$3.19
1年プラン:月額$4.99
1か月プラン:月額$12.99
通信速度
上記実体験のとおり、ダウンロードで112.7 Mbpsの速度が出ています。
動画視聴には30 Mbpsあれば十分なので問題ありません。
またいかが、公式ウェブサイトに記載されているVPNサーバー数です。これだけVPNサーバーが設置されていると安心ですね。
安全性
ノーグポリシーについても公式WEBサイトにきちんと記載されています。私たちの個人情報が追跡、収集、共有されることがないので安心です。
操作性
私はWindows PC用アプリ、iPhone用アプリ、iPad用アプリの3種類をダウンロードしています。
どれも非常に操作性がよく直観的に操作が可能です。
画面をクリックするだけで簡単にVPN接続、VPN接続解除が可能です。
信頼性
海外メディアの調査Who is dominating the rising VPN market in 2022?でNordVPNは世界最大規模のVPNとして評価されています。
各VPNは売上などは非公開となっているので、以下の視点で総合的に判断した結果になります。
- インターネット検索数
- サーバー数、接続可能国数
- SNSでのイイね数、登録者数
- アプリインストール件数
- 公式サイトの訪問者数
NordVPNのデメリット
同時接続台数が無制限の他社があったので、そちらと比較した結果、なんとかこのデメリットを絞り出しました。
ただし自宅で家族と普通に使っていて7台以上接続することはほとんどないと思います。
NordVPNで接続できる動画配信サービス(実体験)
以下、動画配信サービスが問題なく使えています。私がアメリカからしたした実体験です。
2023年1月1日時点 *今後随時アップデート予定
動画サービス | 評価 | 補足 |
Netflix | 〇 | 問題なく日本版に接続可能 |
Disney+ | 〇 | 問題なく日本版に接続可能 |
ABEMA | 〇 | 問題なく閲覧可能(サッカーワールドカップでは非常にお世話になりました) |
Hulu | 〇 | 問題なく日本版に接続可能(ただし日本のアカウントが必要) |
TVer | 〇 | 問題なく閲覧可能 |
FOD | 〇 | 問題なく閲覧可能 |
U-NEXT | 〇 | 問題なく閲覧可能 |
Amazon Prime Video | 〇 | 問題なく閲覧可能 |
上記動画配信サービスは通信速度や映像に全く問題はないです。
もし調べてほしい動画サイトがあれば下のコメント欄までご連絡ください。
私が責任をもって調査します!
NordVPNの初期設定手順
ここからはNordVPNの「支払い方法」と「初期設定手順(Windows PC)」をまとめました。
3分あればアカウント作成とVPN接続を開始できます。
- ステップ1NordVPN の公式サイトにアクセスし、「購入」をクリック
- ステップ2プランを選択し「・・・プランを購入」をクリック
はじめての方には1年のベーシックがおすすめ(以下は旧プラン) - ステップ3メールアドレスを入力、支払い方法を入力
- ステップ4「注文を処理しています」の画面がでてくるのでしばらく待つ
- ステップ5アプリをダウンロードをクリック
- ステップ6ダウンロードファイルを開き、NordVPNSetup(1).exeをクリック
- ステップ7NordVPNアプリの保管先(デフォルトは以下)を決め、「Next」をクリック
- ステップ8デスクトップとスタートアップのショートカットを選択し、「Next」をクリック
- ステップ9Installをクリック
- ステップ10ブラウザの拡張機能を使うかどうかを選択し「Next」をクリック
- ステップ11NordVPNのアプリインストールが完了「Finish」をクリック
- ステップ12アプリが立ち上がるので「Nordアカウントを作成」をクリック
- ステップ13この画面に従いアカウントを作成
- ステップ14NordVPNアプリが起動し、自動的にVPN接続される
- ステップ15もしVPN接続を解除したい場合は、以下の赤枠をクリック
- ステップ16「自動接続を一時停止する」をクリック
まとめ
NordVPNは私が「2022年に買って良かったモノベスト5」には間違いなく入ります。
私の海外(アメリカ)生活を豊かにしてくれました。
- 日本のドラマや映画を日本語で見られる!
- 海外ドラマに日本語字幕と英語字幕を好きなように使い分けられる(英語学習)!
- サッカーカタールワールドカップの日本代表戦がライブで見られた!
この3つが自分にとっては非常にありがたかったです。
Slingboxのサービスが2022年11月に終了してしまいちょうど移管先を探していました。
他の日本テレビが見られるサービスも含めて様々検討した結果、NordVPNにたどり着きました。
みなさんもぜひNordVPN をご検討ください。
今ならキャンペーン実施中!
コメント