海外に行ったらJリーグをもう見られないとあきらめていませんか?
実は自分はのちほど紹介する方法を知らず、海外生活の一部はJリーグ無しで過ごしていました。
しかし、このやり方を発見することで、なんと海外からJリーグをライブで視聴することができたのです!
少し料金は追加でかかってしまいますが、いくつか中で一番接続が安定した方法になります。
Jリーグだけではなく、ほかの日本のスポーツも視聴可能になります。
みなさんの海外生活を明るくしてくれることまちがいなし!

ジェイも長らくアメリカからこのやり方でJリーグを観戦していたよ
Jリーグを海外から視聴する3つの方法
海外からJリーグを視聴する方法として、主に3つの方法が挙げられます。
- 〇 公式パートナーDAZN
(ダゾーン、以下DAZN)+VPNサービス
- △ Jリーグ公式サイトやアプリ
- × 違法配信サイト
安全かつ、ライブでフルタイムで観戦するためには1のDAZN一択になってしまいます。

Jリーグ好きであれば気持ちよく観戦できる方法を選ぼう!
DAZNでJリーグを見る魅力とは?

DAZNは、Jリーグの公式パートナーであり、J1、J2、J3全試合をライブ配信しています。
好きなチームの試合を全試合見ることができます。
リアルタイムでの視聴に加え、見逃した試合も後から視聴できる点が魅力ですよね。
試合後2時間程度で作成される10分弱のハイライトもかなりうまくまとめられています。
また、DAZNはスマホ、タブレット、PC、スマートTVなど、さまざまなデバイスに対応しています。
外出先や自宅でも、柔軟に視聴環境を選べるのは大きな利点ですね。
ただし、海外からDAZNを普通に契約してもJリーグを視聴することはできません。
あとで細かくは説明しますが、NordVPN
などVPNを利用して日本のサーバーを経由して接続することになります。
公式サイト・アプリからの視聴可能性

Jリーグの公式サイトやアプリでは、ニュースやハイライト動画が楽しめます。
しかし、フルタイムの試合を視聴する機能は提供されていません。
試合のライブ配信は、公式パートナーであるDAZNが独占しています。
そのため、公式サイトやアプリだけでJリーグを楽しむのは、情報収集や一部の短編動画視聴に限られます。
ハイライトや速報を活用し、試合内容を簡単に把握したい方には便利です。
公式サイトやアプリはあくまで補助的なツールとして活用しましょう。
違法配信に注意!リスクとデメリット

違法配信サイトを利用してJリーグを視聴する行為は非常に危険です。
これらのサイトは法的リスクが高く、利用者が罰則を受ける可能性もあります。
さらに、違法サイトはウイルスやマルウェア感染のリスクが高い点も問題です。
画質が悪い上に、映像が途中で途切れることも多く、ストレスがたまります。
安全で快適にJリーグを楽しむためには、正規サービスを利用しましょう。
DAZNでJリーグを海外から見る手順

Jリーグを海外から視聴するには、DAZNとVPNを活用するしかありません。
このセクションでは、DAZNの特徴や利用時の注意点、VPNの選び方について解説します。
DAZNとは?サービスの特徴と料金
DAZNは、スポーツ専門の配信サービスで、Jリーグ全試合をライブ配信しています。
見逃し配信にも対応しており、好きな時間に試合を視聴できる点が魅力です。
また、Jリーグ以外のスポーツコンテンツも豊富に揃っています。
サッカーファンだけでなく、さまざまなスポーツを楽しみたい方におすすめです。
料金やその他情報は以下をご参照ください。
サービス名 | DAZN(ダゾーン) |
料金 スタンダードプラン | 年間契約・一括払い:32,000円(2,667円/月) 年間契約・月々払い:3,200円/月 月間契約・月々払い:4,200円/月 |
同時接続数 | スタンダードプランは2台まで |
視聴可能期間 | コンテンツによって異なるが十分な期間で見放題 |
接続端末 | スマートテレビ、スマートフォン、タブレット、ゲーム機など |
無料トライアル | 無し (以前あったときもありましたが、今はないです) |
運営会社 | DAZN Japan Investment合同会社 |
海外在住者がDAZNを利用する際の注意点

海外では、DAZNはその国に準じたコンテンツしか視聴することができません。
例えば、アメリカではDAZNを契約してもJリーグを普通に視聴することはできません。
地域制限(ジオブロック=特定の地域のIPアドレスからのアクセスを制限すること)により日本のコンテンツが揃った日本版DAZNにアクセスできないのです。
著作権や法律、契約期間など様々な要素が関係しており、基本的にサービス提供国以外からの利用を制限するからです。
ジオブロックをくぐりぬけるためには、IPアドレスを変更(その国のIPアドレスに変更)する必要があります。
そのため、日本の試合配信を見るにはVPNを利用して日本のサーバーに接続する必要があります。
VPNが必要な理由と選び方

VPNは、仮想の日本サーバー経由でインターネットに接続することで地域制限を回避するツールです。
これにより、日本国内向けのDAZNにアクセスできるようになります。
いくつかおすすめのVPNサービスをご紹介しておきます。
おすすめのVPNは、速度とセキュリティが高い「NordVPN
」です。
NordVPNは日本のサーバー数が多く、安定した接続が可能で、視聴中に映像が途切れるリスクを最小限に抑えられます。
また、30日間の返金保証があり、初めての方でも安心して利用できます。
VPNを選ぶ際は、速度、セキュリティ、操作の簡便さを基準に比較するのがポイントです。
信頼性の高いVPNを選び、快適にJリーグを観戦しましょう。
海外で使えるおすすめVPNランキングTOP3
Jリーグを海外から視聴するには、地域制限を回避するためにVPNが必要です。
ここでは、おすすめのVPNランキングTOP3を紹介します。
これらのVPNを利用すれば、DAZNや公式サイトなどの地域制限を回避し、快適にJリーグを楽しむことができます。

この記事を参考にしてね
【おすすめ第1位】NordVPN:世界中で人気!

価格、安全性、サーバー数の面から総合的にナンバーワンはNordVPN
NordVPN
![]() | |
1カ月あたり料金 (日本円のため参考価格) | 2年プラン:540円 1年プラン:790円 1カ月プラン:2,080円 ※全てスタンダードプラン |
サーバー設置国数 | 60カ国以上(日本、アメリカ、インド、タイ、ロシア、韓国等) |
サーバー数 | 5,400台以上(日本は128以上 *自分で数えました) |
IPアドレス | 固定IPアドレス可能 |
同時接続可能台数 | 6台 |
返金保証期間 | 30日 |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード, PayPal, AmazonPay, ACH Transfer, Google Pay, CoinGate |
対応デバイス | Windows, MacOS, Linux, Android, iOS, Chrome, Firefox, Edge, Android TV, Firestick, Chromecast, Kinde Fire 他 |
対応アプリ | iOS, Android |
セキュリティー | ノーグポリシーあり AES-256 暗号化あり |
本拠地 | パナマ |
日本語対応 | 日本語ウェブサイトあり |
ライブチャット | 24時間サポート |
特徴 | 30日間無料保証 解約違約金なし |
- 料金:月額540円から利用できる
- 料金:解約したくなったら30日間無料で返金
- 信頼性:世界中でユーザーが多い
- 接続性:日本にあるサーバー数が多い
- 料金:値段だけ見ると他にもっと安いVPNもある(ただし他サービスは接続性の課題あり)
こんな人におすすめ!

ジェイもNordVPNの愛用者だよ
どんな動画配信サービスの接続も安定かつスピーディ
【おすすめ第2位】MillenVPN:数少ない日本企業発のVPN

日本企業が管理する日本人のためのMillenVPN
MillenVPN
![]() | |
1カ月あたり料金 | 2年プラン:360円 1年プラン:540円 1カ月プラン:1,360円 |
サーバー設置国数 | 72カ国以上(日本、アメリカ、インド、タイ、オーストラリア、韓国等) |
サーバー数 | 1,300台以上 |
IPアドレス | 固定IPアドレス可能 |
同時接続可能台数 | 10台 |
返金保証期間 | 30日 |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、PayPal |
対応デバイス | Windows, macOS, Android, iOS |
対応アプリ | iOS, Android |
セキュリティー | ノーグポリシーあり AES-256 暗号化あり |
本拠地 | 日本大阪 |
日本語対応 | 完備 |
ライブチャット | 自動チャット |
特徴 | 30日間無料保証 解約違約金なし |
- 月々360円(2年プラン)から利用できる(2022年に大幅価格改定実施)
- 充実の日本語サポート
- 日本の動画サイトにアクセス
- 24時間対応ライブチャット未整備
- 支払い方法のオプションがやや少ない
こんな人におすすめ!
【おすすめ第3位】ExpressVPN:高速サーバーが有名

超高速サーバーによる高速通信が売りのExpressVPN
ExpressVPN
![]() | |
1カ月あたり料金 | 2年プラン:4.99ドル 1年プラン:6.67ドル 1カ月プラン:12.95ドル |
サーバー設置国数 | 94カ国以上(日本、アメリカ、インド、タイ、カナダ、韓国等) |
サーバー数 | 3,000台以上 |
IPアドレス | 固定IPアドレス可能 |
同時接続可能台数 | 5台 |
返金保証期間 | 30日 |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal, ビットコイン他 |
対応デバイス | Windows, MacOS, Linux, Android, iOS, Chrome, Firefox, Edge, Apple TV, Roku, Chromecast他 |
対応アプリ | iOS, Android |
セキュリティー | ノーグポリシーあり AES-256 暗号化あり |
本拠地 | 英領ヴァージン諸島 |
日本語対応 | 日本語ウェブサイトあり |
ライブチャット | 24時間サポート |
特徴 | 30日間無料保証 解約違約金なし |
- 超高速サーバーでサクサク快適
- 今回紹介するVPNサービスの中で一番長い歴史(2009年サービス開始)
- 料金が高め
Jリーグ視聴にNordVPNをおすすめする理由

NordVPN
は、接続が高速で安定しているため、Jリーグ視聴に最適です。
日本国内に多数のサーバーを配置しており、地域制限を簡単に回避できます。
視聴中にストリーミングが途切れることが少なく、高画質での視聴が可能です。
加えて、30日間の返金保証があるため、初めての方でもリスクなく試せます。
他のVPNと比較したメリット・デメリット
NordVPN
は他のVPNと比べて接続速度とセキュリティが優れていることがポイントです。
また、日本サーバーの数が多いこともメリットの一つです。
日本のサーバー数が多いと、例えば急に回線がおかしくなってDAZNが使えなくなっても、様々なサーバーで接続しなおすことができます。
一方で、料金が他のVPNに比べてやや高めなのがデメリットです。
ただし、長期プランを契約することで、月額料金を抑えることが可能です。
NordVPNは特にストリーミング用途に強く、安定した視聴を体感できます。
他のVPNと比較しても総合的に優れているため、Jリーグ視聴に最適な選択肢といえます。
海外からJリーグを視聴する手順

ここからは海外からJリーグを視聴する手順を紹介します。
ざっくりな手順は以下です。
NordVPN
を利用する手順はとても簡単です。
まず、公式サイトにアクセスし、プランを選択してアカウントを作成します。
次に、アプリをダウンロードしてインストールします。アプリを起動後、ログインして日本サーバーを選択し、接続をクリックするだけで設定完了です。
その後、DAZNを契約すればJリーグを視聴することができます。
インターフェースが直感的で使いやすいので、初心者でも迷うことなく設定可能です。
VPNを契約する(NordVPNのパターン)

もっと手順をくわしく知りたい人はコチラを参照してください
VPNのアプリをインストールする(NordVPNのパターン)


日本のVPNサーバーに接続する
DAZNを契約する
まずはDAZNの会員登録をしましょう。
視聴プランはいくつかあります。
Jリーグを見たい人はスタンダード一択です。
スタンダード | ベースボール | グローバル | |
年間契約・一括払い | 32,000円 (2,667円/月) | ||
年間契約・月々払い | 3,200円/月 | 2,300円 | |
月間契約・月々払い | 4,200円/月 | 980円 | |
特徴 | 好きなスポーツをどこでも | プロ野球のみ | 世界中のユニークなスポーツ |
同時視聴デバイス | 2台 | 1台 | |
登録デバイス | 5台 | 3台 | |
Jリーグ(J1,J2,J3) | 〇 | × | × |
プロ野球 | 〇 | 〇 | × |
モータースポーツ | 〇 | × | × |
ゴルフ | 〇 | × | × |
海外サッカー | 〇 | × | × |
NFL | 〇 | × | × |
そしてその後は、メールアドレスやクレジットカード情報を登録したら、日本版DAZNを見る準備は完了です。
Jリーグをお買い得に視聴する方法

毎年値上がりが続いているDAZNですが、少しでもサブスク費を抑える方法があります。
- 年間契約:Jリーグ年間視聴パスを購入する(年間30,000円=月額2,500円)
- 月契約:DMM×DAZNホーダイ
に加入する(月額3,480円)
Jリーグを年間通して開幕(2月)から最終節(10月)まで視聴する場合は9カ月の加入が必要です。
その場合は、Jリーグ年間視聴パスを購入する方がお得になります。計30,000円の支払い
一方で、何かしらの理由で8カ月以下しか契約しない場合はDMM×DAZNホーダイに加入する方がお得になります。3,480円×8カ月=計27,840円の支払い

ジェイはJリーグ年間視聴パスを購入したよ
年間視聴パスは応援しているチームの強化資金にもなるんだね
注意点!
Jリーグ年間視聴パスは通常開幕前の1-3月に売りに出されます。売り切れたり、販売終了になることもあるので早めの購入を!
Jリーグ視聴環境を整える2つのポイント
海外から快適にJリーグを視聴するためには、視聴環境をしっかり整えることが重要です。
ここでは、視聴環境を整える3つのポイントについて解説します。
安定したインターネット回線の重要性
安定したインターネット回線は、Jリーグ視聴の快適さを左右する最重要要素です。
ストリーミング視聴では、最低でも10Mbps以上の通信速度が推奨されます。
特に、VPNを利用する場合は、通信速度が低下することがあるため、高速な回線が必要です。
Wi-Fiを利用する場合は、ルーターとデバイスの距離や障害物にも注意しましょう。
また、LANケーブルを使うことで、より安定した接続が可能です。
視聴デバイスの選び方【スマホ・PC・TV】
視聴デバイスの選び方も重要です。外出先で視聴する場合はスマホやタブレットが便利です。
一方、自宅での観戦にはPCやスマートTVが適しています。
スマートTVやストリーミングデバイス(Fire TV Stickなど)は、大画面での視聴を可能にし、迫力ある観戦体験を提供します。
デバイスを選ぶ際には、DAZNアプリの対応状況や画面の解像度を確認することが大切です。
VPN設定時のよくあるトラブルと解決法

VPNを使うにあたってよくある質問とその回答をまとめました。
急に日本の動画サイトに接続できなくなりましたがどうすればいいですか?

いままで日本の動画サイトが見れたんだけど、急に接続できなくなった!
どうしよう
まずは別の日本のサーバーに接続してみましょう。
わたしも何度かNordVPNで日本のネットフリックが接続できなくなったことがありました。
しかし別のVPNサーバーに接続しなおすと毎回再度日本の動画サイトが視聴できました。
もしそれでも見られない場合は、ライブチャットサービスに聞いてみましょう。
視聴できるように全力で対応してくれると思います。

まずは別の日本のサーバーに接続しなおしてみよう
それでだめだったらチャットサポートに相談だ!
VPN接続すると通信速度は落ちますか?

VPNって複雑な通信をするみたいだけど、そうなると通信速度も遅くなるんじゃない?
VPN接続すると通信速度は遅くなります。
こちらの結果は、現在契約しているインターネット回線や、曜日、時間帯によっても異なります。
有料VPNサービスであれば日本にいくつかサーバーを設置しています。
通信速度が遅いな、と感じたら別のサーバーに接続しなおしてみましょう。
高画質動画視聴には30Mbpsあれば十分、オンラインゲームには100Mbpsが望ましいと言われています。

NordVPNの通信速度に不満を感じたことはいままでないよ
VPNサービスは合法ですか?違法ですか?

IPアドレスを変更するとか、それって違法?合法?
VPNサービスは日本では合法です。あんしんしてください。
VPNを使って違法行為をしたり、犯罪行為をしない限りは自由に使うことができます。
ただし、注意点があります。
滞在元(現在滞在している国)によってVPNの違法性が異なります。
一部の国は、VPNを違法とみなす政府もあります。
ロシア、ベラルーシ、トルクメニスタン、北朝鮮、イラク、オマーンはVPNを違法としています。
また中国、イランのように政府が認可したVPNサービスのみ利用可能としている国もあります。

日本で使ったり、欧米諸国で使う分には問題ないね
無料VPNを使ってもよいですか?

有料のVPNじゃなくて、無料で使えるVPNでもいいかな?
インターネット上で調べていくと無料VPNが見つかると思います。
わたしは無料VPNと有料VPNの両方をためしたうえで、有料VPNをおすすめしています。
無料VPNをおすすめできない理由は以下になります。
- 通信速度が遅い
- 無料VPNはセキュリティーが脆弱=情報漏洩の懸念
- データ通信料の上限がある
- サーバー設置数と設置国が限られている
- アクセスできない動画サービスがある
日本で有名な無料VPNはVPN Gateです。
わたしもこちらを一時期使っていましたが、通信速度が遅いことに一番デメリットを感じました。
そのあとにNordVPN
を使うと通信速度の違いに驚きます。

無料VPNが気になるなら一度VPN GateとNordVPNを使って比較してみよう
NordVPNの無料返金保証30日間を使ってみて!
まとめ: Jリーグを海外から楽しむために
この記事で紹介したDAZNとVPNサービスを使うことで、海外からでも安全にJリーグを視聴できるようになります。
VPNはNordVPN
やMillenVPN
やExpressVPN
は高い評価を受けており、初心者から上級者まで幅広くおすすめです。
- Jリーグを視聴するにはDAZN一択
- ただしJリーグが視聴できる日本版DAZNはジオブロックにより海外からアクセスできない
- VPNを使えば海外からでも日本と同じようにDAZNでJリーグを視聴できる
- 無料VPNより有料VPNの方が満足度は高い
これで海外からでもJリーグを思う存分楽しむ方法がわかりましたね。
海外に行ってもJリーグを見て、ひいきのチームを応援しつづけましょう!